![](/QNBP_NE/image/kiji/131/QNBP131246.jpg)
Leading Trends〜HDDの行く手に150Gの壁 長手は限界,垂直も停滞
日経エレクトロニクス 第831号 2002.9.23
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第831号(2002.9.23) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全9970字) |
形式 | PDFファイル形式 (236kb) |
雑誌掲載位置 | 67〜72ページ目 |
「こんなに技術の先行きが見えないのは初めて」(ハード・ディスク装置(HDD)メーカーの技術者)。長い間,限界を指摘されながらも着実に面記録密度を高め続けてきたHDDに「これまでとは明らかに異なる」(HDD部品メーカーの技術者)変化が訪れている。 技術者達が頭を抱えているのは,既存の長手記録方式の限界が間近に迫っているからだ。1956年に米IBM Corp.が世界初のHDD「RAMAC」を発売して…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全9970字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。