![](/QNBP_NE/image/kiji/107/QNBP107671.jpg)
特集 光配線との遭遇〜ここまで来た光部品 電気伝送の助っ人に
日経エレクトロニクス 第810号 2001.12.3
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第810号(2001.12.3) |
---|---|
ページ数 | 10ページ (全14541字) |
形式 | PDFファイル形式 (475kb) |
雑誌掲載位置 | 118〜127ページ目 |
「いずれ必要とされるときが来る−−」。機器設計者に高速な伝送路を提供するチップ間光配線。しかし電気伝送に比べてコスト高であったり光電変換用の部品を付加する分,小型化が難しいという問題がある。こうした課題を解決すべく発光素子や光伝送路,実装に関連する技術の研究開発が活発化している。 プリント配線基板上のLSI間を,光信号でデータをやりとりするチップ間光配線−−。その実現に向けた研究開発が活発化してい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「10ページ(全14541字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。