![](/QNBP_NE/image/kiji/435/QNBP43590.jpg)
新製品ニュース〜ノート・パソコン用Liイオン2次電池の保護IC, 充電終了後に電池から逆流する電流を低減
日経エレクトロニクス 第754号 1999.10.18
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第754号(1999.10.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全545字) |
形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
雑誌掲載位置 | 63ページ目 |
富士通は,Liイオン2次電池から逆流してくる電流を低減する電池保護用IC「MB3835」を発売した。3個の電池セルを内蔵した電池パックに対応する。ノート・パソコンに向ける。 Liイオン2次電池は,充電および放電終了後に保護ICに電流が逆流し,保護ICの負荷で無駄な電力を消費してしまう。今回の製品は,逆流による消費電流を標準で500pAに低減できることが特徴である。充電および放電終了後に,電池と保…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全545字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。