![](/QNBP_NE/image/kiji/418/QNBP41820.jpg)
技術速報〜USB2.0,現行USBとの互換性維持の方針固まる, 既存のケーブルやコネクタを利用可能に
日経エレクトロニクス 第752号 1999.9.20
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第752号(1999.9.20) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全611字) |
形式 | PDFファイル形式 (44kb) |
雑誌掲載位置 | 20ページ目 |
パソコン向けシリアル・インタフェース「USB(Universal Serial Bus)2.0」は,既存のUSB1.1と同じコネクタとケーブルを使う方針で標準化作業が進んでいることが明らかになった。USB2.0では最大データ転送速度を360Mビット/秒〜480Mビット/秒とUSB1.1の30倍〜40倍に高める。こうした高速なデータ転送速度の実現が,既存のコネクタとケーブルを使って可能であるかどう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全611字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術速報〜日米欧7社がIA−64搭載サーバの設計ガイドラインを策定, 「NUMA構成時には性能低下の可能性」と指摘
- 技術速報〜HomeRF作業部会,BluetoothとSWAPの相互干渉試験を実施, 「伝送速度は低下するものの伝送不可にはならない」と報告
- 技術速報〜ソニーマーケティングが携帯電話向けのGPS技術開発, DTMF信号を使い,通話の合間に位置情報を送出
- 技術速報〜ソニー,CD−R/RWの記録再生とDVDの再生が可能な 2波長出力の半導体レーザを開発,780nm帯レーザの出力を35mWに
- 技術速報〜日本ビクター,ホログラム・カラー・フィルタを使う D−ILA素子を開発,背面投射型テレビに採用