![](/QNBP_NDI/image/kiji/475/QNBP475303.jpg)
医師と考えるポリファーマシー〜体動困難で救急搬送された患者、薬剤師に何ができたか
日経ドラッグインフォメーション 第258号 2019.4.1
掲載誌 | 日経ドラッグインフォメーション 第258号(2019.4.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全9673字) |
形式 | PDFファイル形式 (1164kb) |
雑誌掲載位置 | 25〜31ページ目 |
新連載多剤併用のケースを取り上げ、総合診療医とディスカッションするカンファレンス形式のコラム。その患者の状態を考えながら、多剤併用をどのような視点で捉え、どう介入するか、そのノウハウを学びます。今回の症例80歳女性1〜2週間前から食欲低下、悪心を認めるようになった。3日前より脱力感が強くなり動けなくなったため、家族が近隣のA内科医院に往診を依頼。医師の判断でN病院に救急搬送となった。お薬手帳を見る…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全9673字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。