![](/QNBP_NCR/image/kiji/478/QNBP478732.jpg)
特集 設計・施工を刷新する建設3Dプリンター〜世界最長に挑め 橋の“印刷”が始まった
日経コンストラクション 第715号 2019.7.8
掲載誌 | 日経コンストラクション 第715号(2019.7.8) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全3427字) |
形式 | PDFファイル形式 (10127kb) |
雑誌掲載位置 | 28〜32ページ目 |
先進地ルポ3Dプリンターで橋や住宅を造る──。海外ではそんな事例が散見され始めた。型枠を使わずに有機的な形状のセメント系構造物を製作できる3Dプリンター。建設現場を工場に変える力を持つだけでなく、これまで施工が難しかった新しい構造や形状を具現化する可能性も秘める。海外に比べて出遅れている日本でも、技術導入や開発の動きが出てきた。現状と展望に迫る。(長谷川 瑤子=本誌、奥野 慶四郎=フリーライター)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全3427字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。