![](/QNBP_NCR/image/kiji/373/QNBP373992.jpg)
特集 維持管理しやすい設計〜「定石」を疑い始めた技術者たち
日経コンストラクション 第571号 2013.7.8
掲載誌 | 日経コンストラクション 第571号(2013.7.8) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3053字) |
形式 | PDFファイル形式 (4919kb) |
雑誌掲載位置 | 50〜53ページ目 |
→設計プロセス再構築宮城県が整備を進める大島架橋は、維持管理のしやすさを追求するために、設計プロセス自体の改革に挑戦した極めて珍しい事例だ。その検討過程を追いながら「維持管理しやすい設計」の実現に必要な視点を探ろう。構造設計が終わってから検査路を取り付ける位置を考え始めるようでは、真に維持管理しやすい橋梁など実現できない──。 そんな問題意識から、現状の設計プロセスに徹底的にメスを入れて計画した橋…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3053字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。