![](/QNBP_NCR/image/kiji/252/QNBP252781.jpg)
トピックス 防災〜軽視できない谷埋め盛り土の耐震化対策個所の絞り込みと安価な補強工法の採用がカギ
日経コンストラクション 第426号 2007.6.22
掲載誌 | 日経コンストラクション 第426号(2007.6.22) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全5012字) |
形式 | PDFファイル形式 (1339kb) |
雑誌掲載位置 | 72〜77ページ目 |
能登半島地震で道路の盛り土の崩壊が多発したことなどを受けて,盛り土の耐震補強を求める声が高まってきた。特に崩れやすいのが,谷や沢や埋めた「谷埋め盛り土」だ。橋に比べて地震対策が後回しにされがちな盛り土だが,これだけ被害が相次いでいる以上,耐震化を避けて通るわけにはいかないだろう。ただし,既設の盛り土は膨大な数に上る。補強が必要な盛り土を効率的に選び出す技術や,安価な耐震補強工法が求められている。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5012字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。