![](/QNBP_NCR/image/kiji/239/QNBP239222.jpg)
事例研究 犯罪を防ぐ社会資本のつくり方〜公園や道路を改良見通しを確保し人が集まる工夫区民と行政が協調して知恵を絞る
日経コンストラクション 第411号 2006.11.10
掲載誌 | 日経コンストラクション 第411号(2006.11.10) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全5124字) |
形式 | PDFファイル形式 (728kb) |
雑誌掲載位置 | 64〜68ページ目 |
2006年8月の夏休みの一日,東京都葛飾区の「小松橋児童遊園」を改善するワークショップが開かれた。地元の小中学校の職員や有志の児童・生徒などが集まり,公園の遊具や新たに設置された大判のパネルに絵を描いていった。 ワークショップを開催したのは,地元の小中学校や自治会など7団体。2004年から共同で「新小岩地域・犯罪から子どもを守る街の取り組み」を実施し始めている。 会場となった公園は,以前は子ども…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全5124字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。