![](/QNBP_NCR/image/kiji/230/QNBP230697.jpg)
地方から変わる公共事業 富山市〜富山市 [LRTで地域活性化] 赤字路線をまちづくりに生かす
日経コンストラクション 第402号 2006.6.23
掲載誌 | 日経コンストラクション 第402号(2006.6.23) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1652字) |
形式 | PDFファイル形式 (110kb) |
雑誌掲載位置 | 74〜75ページ目 |
廃線寸前だった路線を最新の軽量軌道交通(LRT)としてよみがえらせた。バス路線も十分でなかった市の北部で公共交通インフラを充実させるとともに,沿線周辺で様々なまちづくり事業を実施して地域活性化につなげる。北陸新幹線開業後,市全体のまちづくりでも新たな軸として期待している。 2006年4月29日,富山ライトレール富山港線が開業した。市などが設立した第三セクターの富山ライトレール(株)が運営する。 同…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1652字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。