![](/QNBP_NCC/image/kiji/329/QNBP329391.jpg)
ネットワーク技術講座 無線LANのすべて 第7回〜次世代高速化規格802.11ac
日経コミュニケーション 第567号 2011.4.1
掲載誌 | 日経コミュニケーション 第567号(2011.4.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2609字) |
形式 | PDFファイル形式 (445kb) |
雑誌掲載位置 | 72〜73ページ目 |
IEEE 802.11作業部会では現在、二つのタスクグループが並行して、11nの次期高速化規格となる仕様の策定を進めています。今回はそのうち、既存の無線LANと同様の5GHz帯を用いる次期高速化規格を策定しているTGacのドラフト仕様について解説します。浅井 裕介 (あさい ゆうすけ) NTT 未来ねっと研究所 ワイヤレスシステムイノベーション研究部 電波システム技術研究グループ 主任研究員蛭川 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2609字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 公開質問 KDDIに聞く〜Androidのセキュリティ対策 企業導入時のポイントは?
- ネットワークトラブルへの対応術 ブレードサーバー STPの利用が裏目に、特定のVLANからアクセス不可〜ブレードサーバーの通信トラブル 回避策はネット担当者に任せる
- モバイルブロードバンド講座 LTE徹底解説 最終回〜LTE−Advancedへ進化
- Overseas Around The World 米ベライゾンの参入から見る米アップルの野望〜CDMA版iPhoneがもたらすインパクト
- Overseas From Asia−Pacific〜日本から5000円で行けるマレーシア ICTインフラ改善も急ピッチで進む