![](/QNBP_NCC/image/kiji/153/QNBP153627.jpg)
特集 「より遠く」に狙い定めたADSL〜DSLを阻む要因は距離だけではない
日経コミュニケーション 第394号 2003.7.14
掲載誌 | 日経コミュニケーション 第394号(2003.7.14) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1166字) |
形式 | PDFファイル形式 (121kb) |
雑誌掲載位置 | 74ページ目 |
距離による信号減衰以外にも,DSLの接続を阻む原因はいくらでもある。その代表例が,メタル回線同士を手でひねってつないだ「手ひねり接続」と「ブリッジタップ」と呼ばれる分岐用の回線である(図A)。ブリッジタップは回線の片側が開放状態になっているため,信号が反射し干渉を引き起こす。 これらのマイナス要因によってノイズが増え,信号対雑音比(S/N)が劣化。伝送損失が大きくなると伝送エラーが頻発し,接続で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1166字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。