寄稿 これから始める「ネットワーク仮想化」(第3回)〜OpenFlowに二つの実現方式 苦手なパケット処理もある
日経コンピュータ 第821号 2012.11.8
掲載誌 | 日経コンピュータ 第821号(2012.11.8) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4581字) |
形式 | PDFファイル形式 (617kb) |
雑誌掲載位置 | 102〜105ページ目 |
注目を集めるOpenFlowだが、OpenFlowは単なる制御プロトコルであり、使われ方は様々だ。OpenFlowには大きく「ホップバイホップ方式」と「オーバーレイ方式」の二つの方式がある。また、OpenFlowではブロードキャストなどの処理に工夫が必要だということも理解しておきたい。NTTデータビジネスソリューション事業本部ネットワークソリューションBU馬場 達也Tatsuya Baba1995…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4581字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。