![](/QNBP_NC/image/kiji/236/QNBP236007.jpg)
ニュース&トレンド〜ICタグ増産を機に提案体制の強化相次ぐ ユーザー企業が使える、UHF帯ICタグの検証施設も設置
日経コンピュータ 第661号 2006.9.18
掲載誌 | 日経コンピュータ 第661号(2006.9.18) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1323字) |
形式 | PDFファイル形式 (185kb) |
雑誌掲載位置 | 21ページ目 |
NEC、日本IBM、日本HPといった大手ベンダーが、ICタグを使うシステムの提案体制を相次ぎ強化している。サプライチェーン管理などでの利用が期待されるUHF帯ICタグの増産が見えてきたことを受け、グループ企業内の連携体制を整えたり、検証設備を設け始めた。 「2010年度末までに2000億円の売り上げを達成する」−。8月28日に開催したICタグ関連事業の戦略発表会の席上でNECの安井潤司執行役員は、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1323字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。