![](/QNBP_NA/image/kiji/499/QNBP499841.jpg)
特集 建築DX元年〜「スマート生産」発表から2年 目下、建設ロボット改良中
日経アーキテクチュア 第1183号 2021.1.14
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1183号(2021.1.14) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1542字) |
形式 | PDFファイル形式 (2432kb) |
雑誌掲載位置 | 50〜51ページ目 |
episode4「作業の半分はロボットと」というビジョンを掲げて生産性向上を図る鹿島。ビジョン発表から2年、ロボットの改良が着々と進む。他社や異業種との連携を深め、建設現場を工場に近づけようとしている。 粉じんの飛散を防止するため、透明のシートに覆われたビルの建設現場の一角で、耐火被覆吹き付けロボットが起動した〔写真1〕。BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)のデータを基に、鉄骨の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1542字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。