![](/QNBP_NA/image/kiji/399/QNBP399989.jpg)
建て主にもわかる 住宅設備スクール〜機器に詳しくなる建て主 プロは本質見て判断を
日経アーキテクチュア 第1037号 2014.12.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1037号(2014.12.10) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全3853字) |
形式 | PDFファイル形式 (2558kb) |
雑誌掲載位置 | 106〜109ページ目 |
最終回最終講義は換気と電気がテーマだ。前者は24時間換気の導入、後者は情報化の進展などにより、状況が様変わりした。特に電気設備は、建て主側の知識も高まっている。専門家はそれを上回る知見が必要だ。─まずは換気について教えてください。住宅では、窓を開ければ自然に風が入ってくるので、家づくりの段階ではあまり換気を意識することがないような気がします。でも、換気計画はやはり重要なのですね? もちろんですよ。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3853字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。