![](/QNBP_NA/image/kiji/398/QNBP398391.jpg)
特集 「地方創生」に建築ができること〜事例(3)(愛知県西尾市の公共施設再配置)
日経アーキテクチュア 第1035号 2014.11.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1035号(2014.11.10) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全2567字) |
形式 | PDFファイル形式 (3930kb) |
雑誌掲載位置 | 46〜49ページ目 |
「つくらないSPC」でハコモノ改革愛知県西尾市が、大規模な公共施設再配置を始める。再配置を「新たな街づくりの出発点」と位置付け、地域の将来像から逆算して統合計画を立案。施設の運営に特化した新PFI方式で計画を実行する。 2014年からの5年間で、公共施設41施設を再編する─。愛知県西尾市が今年3月にまとめた「再配置実施計画2014→2018」が注目を集めている〔図1、2〕。財政難や施設の老朽化など…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全2567字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。