![](/QNBP_NA/image/kiji/339/QNBP339156.jpg)
特集 学校から始める化学物質対策〜校舎の化学物質を徹底排除
日経アーキテクチュア 第961号 2011.10.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第961号(2011.10.10) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全4439字) |
形式 | PDFファイル形式 (1117kb) |
雑誌掲載位置 | 21〜25ページ目 |
接着剤や塗料をできる限り使用せず、磁器質タイルや色モルタルを用いて揮発性有機化合物の放散量を抑え込んだ教室。大阪府枚方市は、化学物質過敏症の生徒に配慮した独自仕様の教室を持つ新校舎を建てた。 シックスクールの問題を防ぐだけでなく、CSの生徒への対応を試みた教室を備えた校舎が、大阪府枚方市立第3中学校に完成した(写真2−1)。8月26日に迎えた新学期から、同校舎を授業で使い始めている。同校舎の最大の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全4439字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。