![](/QNBP_NA/image/kiji/290/QNBP290043.jpg)
特集 太陽で得する省エネ技術〜Low−E複層ガラス
日経アーキテクチュア 第898号 2009.4.27
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第898号(2009.4.27) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1980字) |
形式 | PDFファイル形式 (615kb) |
雑誌掲載位置 | 66〜67ページ目 |
ガラスの透明性を維持しながらエネルギー消費を抑える─。「Low−E複層ガラス」の普及が住宅やオフィスビルで進んでいる。Low−E複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層を設け、外側のガラスの内面に遮熱性のある特殊金属膜をコーティングしたものだ。 戸建て住宅では夏季の日中、窓から入る熱の割合が全体の71%に達する。住宅の省エネルギー対策として、通常の複層ガラスと比べて遮熱・断熱性能が高いLow−E複…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1980字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。