![](/QNBP_NA/image/kiji/288/QNBP288000.jpg)
アーキグラフ 水盤の上に浮かぶように陶器を展示〜水に浮かぶ器
日経アーキテクチュア 第896号 2009.3.23
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第896号(2009.3.23) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全884字) |
形式 | PDFファイル形式 (850kb) |
雑誌掲載位置 | 3〜5ページ目 |
東京ミッドタウン内の「21_21DESIGNSIGHT」で開催中の「U−Tsu−Wa/うつわ」展の会場風景(展覧会の詳細は5ページ)。美術館自体の設計者でもある安藤忠雄氏が、会場構成を担当した。同展では海外の陶器作家の作品を、巨大な水盤の上に浮かぶような形で展示している(このページの写真はルーシー・リィーの作品群)。水の底に見えるのは、ジャムなどを詰めるガラス瓶の中に、ガラスの粒を詰め、逆さに置い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全884字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。