![](/QNBP_NA/image/kiji/177/QNBP177823.jpg)
技術クリップ/フォーカス〜防汚 光酸化技術で汚れを落とす
日経アーキテクチュア 第772号 2004.6.14
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第772号(2004.6.14) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3426字) |
形式 | PDFファイル形式 (111kb) |
雑誌掲載位置 | 98〜100ページ目 |
建材に塗って表面をプラスに電荷させることで汚れを落とす「光酸化防汚技術」が登場した。開発したのは、酸化チタンの光触媒技術に取り組んできたサスティナブル・テクノロジー(東京・渋谷区)。6月から販売を開始した。 新開発の光酸化防汚技術には、非結晶型過酸化チタンと有機ケイ素化合物、導電性金属からなる溶液を使う。この溶液を建材の表面に塗布すると、導電性金属に隣接した過酸化チタンの表面がプラスの電荷を帯び…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3426字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。