![](/QNBP_NA/image/kiji/126/QNBP126658.jpg)
防犯設計の基本と実践 第1回 学校〜大人が見守れる施設計画を
日経アーキテクチュア 第723号 2002.7.22
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第723号(2002.7.22) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全4601字) |
形式 | PDFファイル形式 (825kb) |
雑誌掲載位置 | 94〜99ページ目 |
マヌ都市建築研究所取締役主席研究員 山本 俊哉防犯対策はいまや,建築設計で配慮すべき要素の一つになっているが,具体的な情報がなかなかオープンにならない分野でもある。今号から始める防犯設計講座では,マヌ都市建築研究所の山本俊哉氏に,防犯設計の基本を最新事例を交えながら解説してもらう。第1回は学校を取り上げる。(本誌) 「開かれた学校」づくりを目指し,文部科学省が学校施設整備指針を改定した矢先だった。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全4601字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。