![](/QNBP_NA/image/kiji/113/QNBP113013.jpg)
インタビュー 古阪秀三氏〜ものづくりの原点に立ち返って 建築生産システムの再構築を
日経アーキテクチュア 第712号 2002.2.18
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第712号(2002.2.18) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全5275字) |
形式 | PDFファイル形式 (50kb) |
雑誌掲載位置 | 40〜43ページ目 |
古阪 秀三氏 ●京都大学助教授(建築生産学専攻)現在,日本コンストラクション・マネジメント協会会長を務める。「もともと日本ではいろんな話し合いによって建築の仕事が行われ,また発注者と設計者,ゼネコン,サブコンの間に強い信頼関係があって信頼性のあるものがつくられてきた」。しかし最近になって,不信感や不正などのほころびが目立ってきた。「生産システムが破壊しないうちにもう一度,よく話し合う。その関係を作…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5275字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。