![](/QNBP_NA/image/kiji/839/QNBP83926.jpg)
情報交差点/写真で振り返る25年 1993年 都庁を抜いた横浜のシンボル〜1993年 不況の中,大規模計画が次々と完成。あのシーガイアも開業
日経アーキテクチュア 第687号 2001.3.5
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第687号(2001.3.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1000字) |
形式 | PDFファイル形式 (139kb) |
雑誌掲載位置 | 152〜153ページ目 |
造船所の跡地を開発した横浜みなとみらい(MM)21地区。高層ビルは左から順に,横浜銀行本店,三菱重工横浜ビル(建設中),横浜ランドマークタワー。右端に見える帆形の建物がパシフィコ横浜,手前が桜木町駅だ。右が現在のMM21地区。ランドマークタワーとパシフィコ横浜間では,大規模な街区全体を一体的に開発したクイーンズスクエア横浜(1994年2月完成)が姿を現している。よこはまコスモワールドの拡張にあわせ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1000字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。