![](/QNBP_NA/image/kiji/839/QNBP83918.jpg)
インタビュー 伊東豊雄氏,佐々木君吉氏〜社会的な問題への関心が つくるプロセスのなかで強くなった
日経アーキテクチュア 第687号 2001.3.5
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第687号(2001.3.5) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全7020字) |
形式 | PDFファイル形式 (63kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜37ページ目 |
伊東豊雄氏 建築家〓〓コンペ時の原型のイメージがどこまで保たれているか。その印象から。 端的に言って,変わりましたね。当初,メッシュ状のチューブは重さをほとんど感じさせない,本当は柱であり構造体ではあるが,構造体に見えないようなものというイメージでした。しかし,実際に出来上がったものは,やはり構造物そのもので,大きな重力を支えている建築です。特に工事期間が長くて,工事中に鉄との格闘を見続けましたか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7020字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。