![](/QNBP_NA/image/kiji/628/QNBP62897.jpg)
特集 インタビュー〜Interview つくり手に求められる意識 人の行動が変わり建築が変わる 早い変化への対応も重要に
日経アーキテクチュア 第668号 2000.6.12
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第668号(2000.6.12) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全3831字) |
形式 | PDFファイル形式 (45kb) |
雑誌掲載位置 | 41〜42ページ目 |
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科教授沖塩 荘一郎氏(おきしお そういちろう)1928年生まれ。52年に東京大学工学部建築学科を卒業し,電気通信省(日本電信電話公社)で電気通信関係建築の設計に当たる。80年,建築局特殊建築工事事務所長を最後に日本電信電話公社を退職,東京理科大学建築学科教授に。97年に東京理科大学を退職して現職に。専門は建築計画,ファシリティーマネジメント宮城大学事業構想学部デザ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3831字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。