![](/QNBP_NA/image/kiji/499/QNBP49955.jpg)
特集 建築の寿命〜第一部 意匠 今,建築設計者に 何ができるか
日経アーキテクチュア 第657号 2000.1.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第657号(2000.1.10) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全4014字) |
形式 | PDFファイル形式 (288kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜38ページ目 |
「建築の寿命」と聞くと,高耐久の材料や新しい技術のことがまず頭に浮かぶ。しかし,いくら耐久性が高い建物であっても,デザインが陳腐であったり,フレキシビリティに欠ける建物は,すぐに取り壊されてしまうかもしれない。特集第一部では,意匠設計者約150人のアンケート回答を基に,「長寿命化のために設計者に何ができるか」を考察する。(宮沢 洋)アンケート分析1意匠設計者150人に聞く“寿命観” 「100年建築…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全4014字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。