
シリーズ〜仕上げ材攻略ノート 23 素材バリエーションと特徴
日経アーキテクチュア 第655号 1999.12.13
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第655号(1999.12.13) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4844字) |
形式 | PDFファイル形式 (180kb) |
雑誌掲載位置 | 140〜143ページ目 |
プロ・ジェクト,長谷山純 一級建築士事務所 長谷山 純町並みをかたちづくる要素として,屋根のデザインは重要だ。加えて,最近では環境問題に関連して,省エネ性や耐久性などの視点から材料を選択する傾向が強まっている。住宅の屋根材への理解を深めるために,まずは種類と機能性について整理することから始めよう。(本誌)(1)素材風景をつくっていた地場材 世界中のどこの都市においても,少し高い場所から古い集落を見…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4844字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。