![](/QNBP_LIN/image/kiji/417/QNBP417020.jpg)
特集3 最新ネット活用OS 使えるカスタムLinux〜YouTubeやAmazonビデオを再生
日経Linux 第195号 2015.12.1
掲載誌 | 日経Linux 第195号(2015.12.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1395字) |
形式 | PDFファイル形式 (1252kb) |
雑誌掲載位置 | 93ページ目 |
強化点6マルチメディア アマゾンジャパンの会員映像配信サービス「プライム・ビデオ」、月額1000円以下で視聴できる定額映像配信サービスの「Hulu」や「NetFlix」などが普及してきており、インターネット経由で映画や過去のTV番組を、より手軽に見られるようになっています。Linuxにはそれらの専用クライアントがないものの、WebブラウザーのChromeを使えば普通に見られます。なお、Chromi…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1395字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。