まつもとゆきひろの作りながら学ぶプログラミング言語〜言語デザイン入門(後編)
日経Linux 第179号 2014.8.1
掲載誌 | 日経Linux 第179号(2014.8.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全10835字) |
形式 | PDFファイル形式 (614kb) |
雑誌掲載位置 | 144〜150ページ目 |
第5回前回は「Rubyの誕生」について語りましたが、今回はその続きで、Ruby言語デザインで考えたことについて語ります。変数名の付け方、継承の考え方、エラー処理、イテレーターなどをどう決定したかを紹介し、そこから設計のコツを導き出します。(まつもと ゆきひろ) 前回までで基本的な文法構造は決まり、言語としての第一歩を踏んだRubyですが、これだけではどこにでもある凡庸な言語です。まだブロックを「d…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全10835字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。