特集1 自分だけのOSを作る&改造する!〜Part1 図解でスッキリ! Linuxディストリビューションの真髄
日経Linux 第155号 2012.8.1
掲載誌 | 日経Linux 第155号(2012.8.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全5265字) |
形式 | PDFファイル形式 (3533kb) |
雑誌掲載位置 | 24〜30ページ目 |
Linuxディストリビューションは何で出来ているのか? 一般に「Linux」と呼ばれているのは、Linuxディストリビューションのことです。ディストリビューションとは“配布物”。多くの人に使ってもらうために、個人や団体が作成して配布しているわけです。 元々は、LinuxカーネルというOSの中核部分をリーナス・トーバルスさんが1991年に開発しました。しかし、公開初期のカーネル類にはごく基本のコマン…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全5265字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 読者プレゼント〜読者プレゼント
- 特集1 自分だけのOSを作る&改造する!〜自分だけのOSを作る&改造する!
- 特集1 自分だけのOSを作る&改造する!〜Part2 Ubuntu改造で自分好みのディストリビューションを作る ライブ起動とインストールに対応 debootstrapでルートを作る
- 特集1 自分だけのOSを作る&改造する!〜Part3 海外産ディストリビューションを日本語化 「Porteus」に日本語入力を加える 起動処理もチューニングで高速化
- 特集1 自分だけのOSを作る&改造する!〜Part4 Linuxディストリビューション自作に必要な基礎知識 カーネル、シェル、ライブラリが基本 種々の選択肢でOSを自由に作れる