特集1 いまこそWinsows完全脱出〜Part4 WindowsアプリをLinuxでそのまま動かす Wine最新版をインストール 日本語入力も容易に
日経Linux 第146号 2011.11.1
掲載誌 | 日経Linux 第146号(2011.11.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4988字) |
形式 | PDFファイル形式 (1162kb) |
雑誌掲載位置 | 36〜39ページ目 |
Windowsアプリケーションを代替できるLinuxアプリケーションが見つからない場合、「Wine」を使うと、WindowsアプリケーションをそのままLinuxにインストールできる。ただし、すべてのWindowsアプリケーションが動作するわけではない点に注意が必要だ。(サードウェア 岩崎 登) LinuxデスクトップでWindowsアプリケーションを動かす方法は2つある。1つは、「仮想化ソフト」と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4988字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 特集1 いまこそWinsows完全脱出〜Part2 オフィスソフト移行大作戦 MS OfficeをLibreOfficeで代替 互換性問題や導入時の課題をクリア
- 特集1 いまこそWinsows完全脱出〜Part3 各種アプリの使い勝手とデータ移行 標準アプリで十分代替できるブラウザー、メール、辞書をデータ移行
- 特集1 いまこそWinsows完全脱出〜Part5 周辺機器はこれだけ動く! USB関連はほぼ問題なし プリンターは購入前に情報収集しよう
- 特集1 いまこそWinsows完全脱出〜Part6 移行現場リポート 大規模導入に踏み切った大阪府の交野市と箕面市
- 特集1 いまこそWinsows完全脱出〜Part7 企業でWindowsとLinuxとの共存 Windowsネットワークに参加可能 検疫対策はシンクライアントで回避