![](/QNBP_LIN/image/kiji/306/QNBP306722.jpg)
Linuxでも問題なし パソコン周辺機器を使おう 最終回〜ドキュメント・スキャナを使う
日経Linux 第126号 2010.3.1
掲載誌 | 日経Linux 第126号(2010.3.1) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全7043字) |
形式 | PDFファイル形式 (1065kb) |
雑誌掲載位置 | 111〜115ページ目 |
最終回文書の電子化が一般的になり,大量の文書を手軽にスキャンできる「ドキュメント・スキャナ」が普及しています。今回は,このドキュメント・スキャナを使う方法を紹介します。(ライター まさる) 何枚もの紙の文書をPCに自動的に取り込んで電子化する周辺機器が「ドキュメント・スキャナ」です(写真1)。ドキュメント・スキャナには,オート・ドキュメント・フィーダ(ADF)という,自動紙送りの装置が付いており,…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全7043字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。