特集3 手のひらサイズ 超小型Linuxマシンを自作する〜BeagleBoardの特徴を押さえ製作に必要な機材を用意する
日経Linux 第114号 2009.3.1
掲載誌 | 日経Linux 第114号(2009.3.1) |
---|---|
ページ数 | 5ページ (全7177字) |
形式 | PDFファイル形式 (1998kb) |
雑誌掲載位置 | 64〜68ページ目 |
Part1準備編組み込みボード「BeagleBoard」を使って,超小型で高性能,低消費電力と3拍子揃ったLinuxボックスを作ってみましょう。Part1では,BeagleBoardの概要や入手方法,揃えるべき機材などを紹介します。 パソコン自作の分野では現在,米Intel社の低価格プロセッサ「Atom」を搭載したマザー・ボードを使い,小型で低消費電力なホーム・サーバーを自作するのが流行っています…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全7177字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。