![](/QNBP_LIN/image/kiji/185/QNBP185640.jpg)
基礎から始める シェル&シェル・スクリプト 第7回〜少し高度なテクニックを使ってみよう
日経Linux 第61号 2004.10.1
掲載誌 | 日経Linux 第61号(2004.10.1) |
---|---|
ページ数 | 7ページ (全8314字) |
形式 | PDFファイル形式 (281kb) |
雑誌掲載位置 | 145〜151ページ目 |
前回紹介した制御構文までで,かなり本格的なシェル・プログラミングも可能な文法を一通り解説した。今回は,引数や制御演算子,配列,evalコマンドなどコードをより簡潔に書くための小技をいくつか紹介しよう。ぜひ試してみてほしい。(ミラクル・リナックス 吉田 淳) シェル・スクリプトを動作させる際に,シェル・スクリプト名の後ろに,ファイル名や文字列などを指定できる。これを引数という。 引数として渡された…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全8314字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。