Linuxレポート 無停電電源装置〜無停電電源装置のLinux対応進む サーバーOSとしての普及が要因
日経Linux 第18号 2001.3.1
掲載誌 | 日経Linux 第18号(2001.3.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2951字) |
形式 | PDFファイル形式 (60kb) |
雑誌掲載位置 | 24〜25ページ目 |
Linux対応の無停電電源装置(UPS)が着々と増えつつある。UPSは電源トラブルの際に内蔵バッテリから供給される電源でシステムを運用し,安全にシャットダウンさせる装置。LinuxのサーバーOSとしてのシェアの高まりがLinux対応の要因である。 Linuxに対応した無停電電源装置(UPS)が増えつつある。UPSは,電源(コンセント)とコンピュータ及び周辺機器に間に設置して,停電などの電源トラブル…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2951字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- Linuxレポート Linuxカーネル2.4〜Linux最新安定版カーネル2.4.0登場 ディストリビュータの多くは慎重な姿勢
- Linuxレポート ウインドウ・システム〜XFree864.0.2がリリース, 新搭載の国際化APIに批判が集中
- Linuxレポート ストレージ〜Linuxでも利用可能な 大容量・高速のストレージ・システムSAN
- 製品ファイル Linuxディストリビューション/オフィス・スイート〜Vine LinuxとHancomOfficeを同こんし Linuxでオフィス環境を導入するのに適した製品
- 製品ファイル グループウエア〜モバイル対応機能の充実は共通だが 方向性がはっきり分かれた2大グループウエア