![](/QNBP_HB/image/kiji/492/QNBP492211.jpg)
知らねば売れぬ木構造のイロハ〜地盤を「丸投げ」していない?
日経ホームビルダー 第253号 2020.7.1
掲載誌 | 日経ホームビルダー 第253号(2020.7.1) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全2483字) |
形式 | PDFファイル形式 (3153kb) |
雑誌掲載位置 | 74〜79ページ目 |
木造住宅の設計者にとって、建物と地盤の正しい関係への理解は欠かせない。まずは、地盤の判定法の基本的な考え方を理解したい。(構成:守山 久子=ライター)季節外れだが、雪道の話から始めよう。深い雪の中、普通の長靴で歩くと一歩ごとに埋もれるが、かんじきを着けると歩きやすい〔図1〕。建物と地盤の関係も同じように考えられる。 設計者(建築士)は本来、建物(上部構造)、基礎、地盤に責任を負って設計を進める必要…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全2483字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。