![](/QNBP_HB/image/kiji/394/QNBP394202.jpg)
電工店から一言〜外構でアース線の切断に注意
日経ホームビルダー 第183号 2014.9.1
掲載誌 | 日経ホームビルダー 第183号(2014.9.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1175字) |
形式 | PDFファイル形式 (607kb) |
雑誌掲載位置 | 76〜77ページ目 |
建築や電気など異なる工種について誤解や配慮不足があると工事の手戻りや思わぬトラブルを引き起こしかねない。電気工事店(電工店)が工務店に伝えたい電気工事に関する「一言」として、今回は外構のアース線を取り上げる。(森下慎一)■ ■ ■ 住宅の外構に出したアース(接地)線は保護管を通してアース棒につなぎ、縦向きにしたアース棒を一定の深さまで地中に埋め込む。そのうえで接地抵抗が100オームや500オーム…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1175字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。