![](/QNBP_HB/image/kiji/183/QNBP183762.jpg)
現場の工夫〜間伐した小径木を 根太に利用
日経ホームビルダー 第63号 2004.9.1
掲載誌 | 日経ホームビルダー 第63号(2004.9.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全2614字) |
形式 | PDFファイル形式 (196kb) |
雑誌掲載位置 | 92〜94ページ目 |
小径木のため建築資材としては使い道のなかった間伐材を根太に使用。通常の根太材より幅広で強度が高く、床材も安定するという。 千葉県の北東部を中心に植栽されているスギ材は、油分が多く、色つやもよいため、昔から建材として使われてきた。 「このあたりでは、工務店に建築を依頼するときは、建て主が自分の山から木を切ってきたものだ」と説明するのは、小川建設(千葉県多古町)社長の小川藤男さんだ。建て主の所有する原…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2614字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。