![](/QNBP_HB/image/kiji/121/QNBP121335.jpg)
焦点〜スギの木を主人公にして林業の厳しい状況を子どもたちに訴える 紙芝居で国産材をアピール
日経ホームビルダー 第36号 2002.6.1
掲載誌 | 日経ホームビルダー 第36号(2002.6.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全773字) |
形式 | PDFファイル形式 (330kb) |
雑誌掲載位置 | 14〜15ページ目 |
「昔々、この山にスギの木を植えることになりました」 子どもたちが見入っているのは、スギの木、太郎、次郎、花子が材木になっていく物語を描いた紙芝居、「杉の木太郎の一生」だ。材木店や木材市場などで組織するTOKYO木材ネットワークが、国産材利用を促す活動の一環として作成した。 スギ材が生産されるプロセスを絵で説明するだけではない。国産材は需要が減り、山では木を切り出しても採算が合わなくなってきている…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全773字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。