![](/QNBP_ECO/image/kiji/380/QNBP380069.jpg)
スマートグリッド要点解説〜【自動デマンドレスポンス】
日経エコロジー 第174号 2013.12.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第174号(2013.12.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2422字) |
形式 | PDFファイル形式 (492kb) |
雑誌掲載位置 | 84〜85ページ目 |
節電要請から家電制御までを自動化する取り組みが進んでいる。節電事業をインターネットのサービスとして提供する試みも始まった。 デマンドレスポンス(需要応答)は、電力需給がひっ迫したときに、供給側の要請に基づいて需要者側で電気の使用を抑えたり、別の時間帯にシフトしたりして、需給のバランスを保つ技術である。現在、横浜、豊田、けいはんな、北九州などが実施しているスマートコミュニティ実証の中核技術であり、国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2422字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。