![](/QNBP_ECO/image/kiji/339/QNBP339237.jpg)
省・蓄・創エネ 次の一手〜新たな三種の神器で節電を
日経エコロジー 第149号 2011.11.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第149号(2011.11.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1302字) |
形式 | PDFファイル形式 (187kb) |
雑誌掲載位置 | 55ページ目 |
村井哲之環境経営戦略総研 社長今月のヒント1.発電所でなく節電所で電気をつくる2.省エネ・蓄エネ・創エネを最適の形で導入 最近の日本のネネルギー政策を巡る論調を見ていると、2つの流れがあるのに気が付きます。 1つは「脱発電」です。脱原発ではありません。一言でいえば、これからも続くだろう電力不足に、発電所の増設ではなく節電所で対応するという新しい考え方です。 節電所は建物ではありません。ライフスタイ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1302字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。