![](/QNBP_ECO/image/kiji/338/QNBP338870.jpg)
Feature PART6 パワー半導体(GaN・SiC)〜GaN系パワー半導体 いざ次世代の本命へ
日経エコロジー 第149号 2011.11.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第149号(2011.11.1) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全6952字) |
形式 | PDFファイル形式 (1010kb) |
雑誌掲載位置 | 84〜89ページ目 |
電力損失を大幅に削減できる次世代のパワー半導体として、炭化ケイ素(SiC)だけでなく、窒化ガリウム(GaN)への注目度が高まってきた。このGaNを用いたパワー素子を利用する環境が今、急速に整い始めている。複数の企業が2011年後半から2012年にかけて、GaN系パワー素子を出荷する。(根津 禎=日経エレクトロニクス) 機器の省エネ化を進めるには何が必要か。機器には、テレビやパソコン、白物家電といっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6952字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- Feature PART4 自動車(EV・PHEV)〜動き始めたEV/PHEV市場 スマートハウスとの連携が追い風に
- Feature PART5 照明(LED・有機EL)〜史上最高効率と最安が目前に 白色LEDは頂点を極める
- Feature PART7 建築(ZEB・ZEH)〜デザインとエンジニアリングの統合による 「ゼロエネルギー建築・住宅」最前線
- Feature PART8 中国(省エネ・原子力)〜2020年自主行動目標の道筋を提示 省エネ、非化石エネ利用を推進
- Feature PART9 スマートシティ(スマートメーター・蓄電池)〜世界市場は2020年に180兆円 「見える化」では変わらない、新サービスを模索