![](/QNBP_ECO/image/kiji/328/QNBP328216.jpg)
eco Report〜どうなる「リオ+20」 腰の定まらない日本
日経エコロジー 第142号 2011.4.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第142号(2011.4.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1079字) |
形式 | PDFファイル形式 (296kb) |
雑誌掲載位置 | 21ページ目 |
国連は来年5月、持続可能な開発会議(リオ+20)をブラジルで開催する。この会議に日本がどんな体制で臨むのか。政府の対応が定まらない。 「リオ+20」とは、1992年に開催した地球サミットから20年後の会議を意味する。地球サミットは100カ国以上の首脳が参加し、気候変動枠組み条約や生物多様性条約を生み出した歴史的な会議。10年後の「リオ+10」は、南アフリカで開催し、1992年以降の10年を総括した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1079字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。