トレンド・アンド・ニュース 3R〜容リ法、ペットボトル価格急落廃プラの処理巡り議論再開
日経エコロジー 第120号 2009.6.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第120号(2009.6.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1281字) |
形式 | PDFファイル形式 (152kb) |
雑誌掲載位置 | 13ページ目 |
文/相馬隆宏・本誌容器包装リサイクル法(容リ法)に基づく、2009年度における再商品化事業者の落札結果が公表された。昨年後半以降、資源価格が暴落したのを反映しペットボトルや紙製容器包装の平均落札価格が動いた。 ペットボトルは一時、獲得競争が激しくなり、3年前から再商品化事業者が指定法人の日本容器包装リサイクル協会(容リ協)から買い取る「有償」入札になっている。今回、平均の買い取り価格が、1t当たり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1281字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。