特集 コスト見直しの好機 省エネで利益拡大!〜最新省エネ技術も利用者次第地域で人材・ノウハウを共有せよ
日経エコロジー 第119号 2009.5.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第119号(2009.5.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1090字) |
形式 | PDFファイル形式 (246kb) |
雑誌掲載位置 | 45ページ目 |
日本建築学会の会長も務めた村上周三・建築研究所理事長に、将来のオフィスや店舗での省エネのカギとなる技術や対策について尋ねた。新築の建築物のエネルギー効率を高めながら、既存ビルの省エネを地域で進める仕組みの重要性を訴える。──今後の建築物の省エネ技術として、設備の効率向上だけに頼らずに、個人向け空調や照明を実現したり、太陽光や自然の外気という自然の恵みを生かしたりする設計や技術が注目されています。村…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1090字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。