![](/QNBP_ECO/image/kiji/240/QNBP240928.jpg)
特集 環境Q&A30〜Q12 温暖化ガスの排出量はどのように調べているのか?
日経エコロジー 第91号 2007.1.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第91号(2007.1.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全614字) |
形式 | PDFファイル形式 (375kb) |
雑誌掲載位置 | 36ページ目 |
日本の温暖化ガス排出量は毎年10月ごろに前年度の速報値が、翌年の4月ごろに確報値が環境省から発表される。2005年度の速報値は13億6400万t(CO2換算)。2004年度より0.6%増え、1990年度(代替フロンなどは95年度)比で8.1%増だった。 排出量は、世界で最も充実しているといわれる約80種類もの統計類を基に推計する。京都議定書が定める6種類の温暖化ガスのうち、化石燃料の使用による「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全614字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。