インクルーシブデザインの産学連携研究がスタート
ハウジング・トリビューン 2025.11.14 2025.11.14
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2025.11.14(2025.11.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2587字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (732kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
LIFULL、日建設計、東大・松田研究室などが社会実装を目指す 多様な人とともに、誰でもが住みやすい・暮らしやすい住宅づくり・まちづくりに取り組むインクルーシブデザインの確立に向けた動きが始まった。バリアフリー、ユニバーサルデザインの先にあるデザインプロセスの確立と社会実装を目指す。 LIFULL、日建設計、日建設計総合研究所、CULUMU、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻・松田雄二研究室の5…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 165円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2587字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「フラット50 」の融資対象住宅が拡大
アルミの水平リサイクルへの取り組みが本格化
大和ハウス工業 在来工法の木造賃貸新商品開発 地域材活用で山、工務店、居住者つなぐ
積水化学工業住宅カンパニー 富裕層向けのフラッグシップ商品を投入
建築通気換気協会 建築物の通気・換気を広く対象に“性能ありき”の通気・換気へ


