国土交通省が住宅新設着工戸数を公表
ハウジング・トリビューン 2025.2.14 2025.2.14
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2025.2.14(2025.2.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全789字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (600kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26頁目 |
24年の住宅着工は80万戸割れ09年以来15年ぶり 国土交通省が公表した2024年の新設住宅着工戸数が、前年比3.4%減の79万2098戸となった。80万戸を割るのは、リーマンショック翌年の2009年(78万8410戸)以来、15年ぶりのこと。前年比では2年連続の減少となった。 2024年の新設住宅着工は持家、貸家及び分譲住宅が減少し、全体で減少。前年比3.4%減の79万2098戸となった。80 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全789字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
国交省が木造建築物の耐久性評価のガイドライン
GX志向型住宅支援事業を見据えて 等級6・7の上位等級の家づくりが加速
積水ハウス SI事業で新たに3社と提携 29年度の1000棟販売を目指す
旭化成ホームズ 新たな大型邸宅商品「FREX asgard」で3階建て提案強化へ
ポラスグループ/越谷市/早稲田大学リサーチイノベーションセンター/大里東自治会 産官学民による空き家問題解決プロジェクト


