発泡スチロール協会 有効利用率100%を目指す 資源循環経済のモデルに
ハウジング・トリビューン 2024.7.26 2024.7.26
| 掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2024.7.26(2024.7.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1470字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (594kb) |
| 雑誌掲載位置 | 43頁目 |
EPS断熱建材推進へ高断熱仕様の防火認定取得 2024年度の活動計画を公表した。「発泡スチロール(EPS)需要拡大のための広報活動の強化」と「資源有効活用・リサイクルの追求」に取り組む。 同協会は2010年6月設立(前身の発泡スチロール再資源化協会設立は1991年)。アキレス、カネカ、積水化成品工業、JSPの4社、日本フォームスチレン工業組合(成型加工メーカー118社)の正会員からなる。23年のE…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 110円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1470字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
カズマ 竹や大麻など自然素材でつくるカーテンを販売
ジャパン建材 高気密・高断熱住宅など、“学べる”フェア
TrustLead インスタ分析ツールに住宅業界特化型
MFS 東証グロース市場に上場
(一社)20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会 HEAT20システム認証を改修に拡大


